(2011東海ツアー 四日市編の続き)
2日目の7/30(土)は名古屋!
私、初名古屋! わくわく。
で、この日はちょっと時間に余裕があったので、
四日市の拠点でリハとかしつつ。
ブランチは大量の餃子!!!
この餃子、なんとなんと2009年11月に惜しまれつつ閉店した「公園」の餃子なのだ!!!
「公園」のおじさまが新しくオープンしたお店「八慶」。
憧れの~ひとくち餃子♪ また君にあえて嬉しい~。
というわけで、ぺロリと食べていざ名古屋へ。
本日の会場 展・space 賽ノ目 に到着。
今回のイベントをつないでくれた メグちゃんとづかちゃんと合流した。
ここは、古いお家を改造したお店で、1階がヘンプ素材の衣類を中心にオーガニックな服や雑貨を扱う 麻芽。2階がギャラリー・ライブ会場の賽ノ目。
なんだか親戚のお家に来たような、懐かしい空間。
いい! ここに住みたい!
すっかりくつろぎモードだったけど、腹がへったということで近所の台湾ラーメンのお店 味仙へぞろぞろ行った。
若干食いすぎ。
そうこうしてたらイベントの時間に!!
GENZ
↓
うぐいすパークのけんちゃんとセッション。
↓
うぐいすパーク
↓
会場はどんどん満員になって、おトイレに行ったら戻れくなった(^^;)
だもんで、1階の麻芽で可愛い雑貨とか見ながらうぐいすを聴く。
お店のTOMIさんともいろいろお話した。
ギャルをナンパ中のタチさん。
↓
ライブスペースは満杯。
↓
売り子のおじさん。
↓
イベントは予想以上の大盛況でたくさんの人に来てもらえた!!
ありがとう~。
とってもほんわかしたいいイベントだった。
賽ノ目・麻芽のみなさま、メグちゃん、づかちゃん、ありがとうございました!!!
ごきげんなオジサンたちが飲み足りないようで夜の名古屋に繰り出して行ったのでついて行くと…
タッチペンみたいので注文をするめんどくさいシステムの面白い居酒屋に入って行った。
やたら安い!!! でも結構いける!!!
よっぱらいの会話は朝まで続くのでした。。
(浜松編に続く)
■ 2011/7/30(土)
愛知 名古屋 麻芽 賽の目
http://atelier-mongol.com/psy-no-me/blog/
LIVE
うぐいすパーク
GENZ
砂場
Writing : Chiyo
NEW ENTRY
ARCHIVES