09/10/03〜04 [青森] 三内丸山縄文遺跡

10/3 私たちは、青森県にある三内丸山縄文遺跡で開催されたライブイベントに参加してきた。
その名も 三内丸山縄文遺跡コンサート〜FEEL THE ROOTS。
私たちが出たのはこちらの第1部。
この jomonism というプロジェクトは、 縄文時代に現代のライフスタイルのヒントを得よう!! というもの。
縄文遺跡でライブ、っていうだけでなんかものすごい感じ。
青森への旅は、自分の原点とか根源とかを探る旅にもなるかもしれないと期待に心を躍らせつつ。
いや、実際、半端なかったんだけども、それはあとで。
GENZの他、東京からライブで参加するのは、Alter Bingo、STEREO LYNCH。
それぞれみんなバラバラに青森を目指すことになった。
現地へは朝の8:30に集合とのこと。
車で9時間くらいはかかるそうで。
GENZチーム(GENZ&シンちゃん&しょーちゃん)は、早めに出発して近くの健康ランドで休憩してから現地入りすることにした。
あの日は巨大な台風が接近しており、天気が一番の心配だった。
空模様はずっと怪しく。 出発してから夜の高速は雨だった。
だけども、青森が近づくにつれ雲が切れ、雲の間から、恐ろしいほどに明るい月が。


これは、期待してもいいかも。
ライブ当日の2009年10月3日は中秋の名月。
なだけあって、月は夜に開いた目玉みたいにギンギラ銀だった。
月のビーム、と表現した英語圏の詩人がいたけどまさにそんな感じ。
FEEL THE ROOTS の旅は、こんな強烈な月と共に歩く旅となった。
夜の高速をひた走り、青森の健康ランドに到着。

青森遠かった。
けどあっとゆうまだった。
広いお風呂、貸切状態で満喫し、仮眠。
朝に会場に向かうと、もうリハが始まっていた。

朝イチの飛行機でやってきたたちさん (a-bridge/ACADEMIC ANIMAL) も元気満点で登場。タチさんは今夜お店でイベントがあるのでとんぼ帰りなのだ。。青森来て数時間で帰るという。。
天気は微妙にどんより。。

なんかでも、ものすごいとこだわ。。
これで日が出たら完璧なのに・・・って思っていたら、太陽が出てきた。

太陽!!!!!
強烈!!!!!!!!!
立派なステージが組んであるので忘れがちだけど、ここは遺跡。
イベント専用の施設ではない。
だから、控え室に使わせてもらった部屋には、普通にこんなものが。


全部、出土品。
いやーー、すごい。
あとでちゃんと展示の方も見よう。
私たちの出番は昼過ぎからだったのでリハを終えて腹ごしらえをしたら、すぐ本番が始まった。
午後からはメジャーどころが出るので場所とりをしに、早い時間からお客さんが来ていた。
場所とりと言っても、ちゃんとライブを見てくれる。
みなさん、東京から来た見知らぬバンドの演奏も結構 楽しんでくれているようだった。
Alter Bingo

STEREO LYNCH

この景色。
やばい。
ライブが始まると、空は晴れ渡り、強風にあおられた雲がドラマチックに流れてライブも大スペクタクルに感じれた。
ステージの後ろにある六本柱は、レプリカなんだけど、なんか、そこからパワーをもらえそうな気がして、本番前に1本ずつに触れてブツブツ言ってみた。
よろしくね、縄文。と。

あ、これがまずかったかも。
なんか呼んじゃったのかもしれない。
GENZのライブ。
晴れ渡った空に向って歌うのが気持ち良すぎてどっか行きそうになった。

そんで、じゃあ、次の曲。
<うすべに>
駅のホームには今日も雨・・・な歌。
をやりはじめたら・・・
さっきまでピーカンだったのに、灰色の雲が・・・

え、まさか・・・と思っているとポツポツと雨が。
雨のうた 歌ったら雨降り出し・・・・・。
そんで、いきなり土砂降り。。

私たちは屋根を出してもらえたけどお客さん、びしょぬれ。
さすがにみんな居なくなってしまうかと思った。
けども!!!!
なんと、どしゃーーっと降り出した雨の中、GENZのことなんか知らないであろう、はじめましての皆さんが、逃げずにずっとライブを見てくれた。
ウワァァ-----(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!!
みんなぁぁぁ〜!!!!
感激して、うれしくて、でもなんか申し訳なくて、じゃあ、あと1曲やって、みんな雨宿りしよう・・・
ってゆうことで、輪廻をテーマにした曲をやった。
<サンサーラ(輪廻)> という言葉を呪文のように叫んで歌ったら、息継ぎに支障が出るほどの風がブファ〜〜!!!!! と吹き、
そして、
いきなり晴れた。

雲ひとつない快晴。
ま、まぶじいぃぃ!!!
びしょ濡れの世界が一気に乾く。
何だったんだろう、さっきの雨は・・・
という感じで、縄文遺跡。
やばかった。。
のまれそうになった。
(のまれたかも。。)
なんか、自分が本当にシャーマンみたいになったんじゃないかと錯覚してしまうほど、エネルギーに満ちた土地だった。
ああ、でもたぶん雨を降らせたのは私じゃなくて六本柱かも。
うーーむ。
すごい体験だった。
※ライブ写真はしょーちゃんが撮ってくれました。
なんか、凄すぎてあっとゆーまにライブが終わってしまった。。
なので、ぜひまたここでライブして、次はもっと冷静に状況を噛みしめながらやりたいと思う。。
縄文コンサート、第一部のトリ、地元の yellow cherry 盛り上がっていたヨ!!!!

こんな感じで第一部は無事に終了。いろいろあったけど、楽しかった!!!!
さーて、ライブは終わったけども、縄文の探索はこれから。
ホントにうっかり忘れそうになるけど、ここはライブ施設ではない。
遺跡。
というわけで、ちゃんと見学もしましょう!!!!
まずは出土品の展示をみた。

(写真三内丸山HPから拝借)
これすごかった。
縄文人が作った土器や土偶や釣り針やナイフや、アクセサリーや、たくさんのもの。
それらから発せられるエネルギーがすごかった。今私たちが使ってる道具とさほど変わらない。
針とか、もう、今でも使える。ぜったい使える。

(写真三内丸山HPから拝借)
もっと見たい人はこちらどうぞ
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/photo/index.html
つまり、その時点で人間はもう、今の人間と同じとこまで完成してたんだ。
彼らが使っていたものを見たら、縄文人も私と同じ人間、ひしひしそう感じた。
お祭りに使われたというミニチュア土器。
萌えだった。
↓

(写真ネットから拝借)
いま、目の前に縄文人が現われてもきっと心を通わせることができるだろう。
言葉は通じるかわからないけど、歌はぜったい通じるはずだ。
そういう確信が、針とかを見ていて生まれた。
そして・・・
すばらしい展示を見たあとは、外に出て縄文のムラへとタイムトリップ。
巨大竪穴式住居の中

とにかく広い!!!

ホビット村が!!!!


縄文ムラはものすごいファンタジーだった・・・!!!

日が暮れるまで縄文を満喫した。


夕日が強烈だった。



そんで、こういうドームに入ると、

なななんと!!!
あの六本柱の現物が!!!

これ、約5500年前〜4000年前の栗の柱。
5000年前って....やっぱりすごい。
さっきから散々いろんなものを見ているくせに、想像を絶する時の流れに何度でも圧倒される。
言葉が出てこない。
柱のドームから出ると、中秋の名月。

ああ、縄文人もこの月を見ていたんだ。
と思ったら縄文人発見。


イベントの方はといえば、宴もたけなわ。

ら ぐ ふ ぇあ などなどメジャーなアーティストたちがライブをして盛り上がっていた。
やはりプロはすごいなぁ。

それにしてもこの月。
うっとりするようだった。
■ 2009/10/3(土)
青森 三内丸山縄文遺跡
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
【三内丸山縄文遺跡コンサート〜FEEL THE ROOTS】
http://www.feel-the-roots.com/
(1日目 第1部)
LIVE : Alter Bingo/STEREO LYNCH/GENZ/yellow cherry/青森最後の詩人 ひろや
DANCE : YOKO-NUMBER(kids dancers)/WiLD STREET CREW
DJ : Akita/WACHA/孔木虹太郎/HAYATO/Deria



早朝から動いていたので、日が暮れるころには、もうすっかりお眠モード。
ホテルに戻って一休み。
ああ・・・楽しくて長い1日だったなぁぁ・・・
とか思いつつ。。
まだ、1日はぜんぜん終わっていないのだけど。
ベッドに横になったら動けなくなってしまった・・・。
ずっと興奮してたので気がつかなかったけどだいぶ疲れてたようで。
ちょっと寝る。
つもりが、爆睡。
夢の中で電話がなり、出ると、打ち上げやるよ〜!!! との声が。
あ、夢じゃなかった。
私、いま青森のホテルに居るんだわ。。。
これから FEEL THE ROOTS のうちあげですよ。
そして行ってみると、こんなになっていた・・・

みんな元気すぎ!!!
開放的で明るくてパワフルですごい素敵な人たち。
みんな大好きだよぉ〜う!!!!
打ち上げが終わるころにはみんなベロンベロンになったいた。。
って・・・そんでまだ夜は終わらず。
居酒屋から出ると、次行くぞ〜!!!! って
どこ行くんですかぁ????
青森の夜、月が見守る中、ぞろぞろと集団大移動。

SPACE FOUR というクラブへ行った。
遺跡でDJ&MCをされていた方のお店。
イベントをやっているところに入れてもらいました。
昼間、縄文人だった人たち、踊り狂う。
青森の人も東京の人も入り乱れて踊り狂い。
あ、たぶん、踊り狂っていたのはほとんど FEEL THE ROOTS の関係者でしたね。。
ステキなDJさんでした。

だいぶ深い時間まで大騒ぎして、私はバタンQと寝ました。
みんなはホテルの部屋でまた大騒ぎしてたそうですが。。。
長い長い1日。
これで本当に終わり。

おつかれさま。
10/4
遺跡コンサート 2日目は大物が登場する。
あの雅楽の貴公子 東儀秀樹。
あ、でもちょっと時間があるので観光した。
まずは、街をぶらついてみる。 そしたら魚市場みたいな渋いところを発見。
ホタテとか、すじこ、とか、すごい安かった。 でもさすがに生モノは買えないわ。。。

そして、噂の味噌カレー牛乳ラーメンを食べた。

これ、青森のご当地ラーメンなんだって。 エスニックスープ麺って感じでうまかった。 スープうま。
そのあと、どこに行くか決めてなかったんだけどホテルにあったパンフレットで、気になるお寺あったので行ってみた。
青龍寺
http://www.showa-daibutu.com/

昭和にできた新しいお寺だけど、なかなか斬新な感じでよいお寺だった。
まず・・・

賽銭箱の横に両替機、バ〜ン!!!!
斬新・・・!!!!
住職さんが音楽好きのようで、ライブとかもやっているらしい。
クラシックコンサートとか、BIGIN のライブとか、オカリナ奏者の宗次郎のライブとかもやったらしい。
これは・・・やばそうだわ。 完全にトランスだわ。
いいなぁ。私も寺でライブしたい。
金堂をお参りしていたら、奥の方の部屋から Jazz が聞こえてきた。 住職さんが聴いている様子。 お香がただよう中、かすかに聞こえるJazzの音色。
それで私、なんかこのお寺が好きになった。
このお寺、面白いものがいっぱいありそう!! 見逃さずにじっくり見よう〜。
と思った矢先。いきなり不思議な銅像に遭遇。
小さいおじさんの像。

これは???
近寄ってみると、それはこのお寺を建てた大工さん、頭領の像だった。
か、かっけーーー!!!!
そこにあるのは、そこはかとない職人へのリスペクト。
頭領もカッコイイけど、住職もカッコイイ!!!
カッコイイよ、この寺!!!
そして、順路は山の方へ。
坂道を登っていくと、
ジャーン


巨大な 大日如来。
日本最大の青銅座像仏。
でかいだけあって迫力もあり、形も美しい。
中にも入れる。 中はファンタスティックだった☆
(撮影はできず)
他にもいろいろ楽しいものがあったけどバカ長くなるので省略。
実に楽しいお寺だった!!!! 近くに行ったらみなさんもぜひ。
って、やってたらコンサートが始まる時間に!!!
いそげ〜!!!!
ってゆうわけで、怪しくなり始めた空のもと私たちは再び三内丸山縄文遺跡へと急いだ。
この後、大波乱のコンサートが開幕する。

お寺を満喫した後、ライブを見るために遺跡へ。
昼間はピーカンだったのに、夕方から雨が降りだし。 ザーザー降りに。
お客さんは年配の方が多い。
大雨で外でライブとか初体験なんだろうな。。と思いつつ。
演目は。
手笛 CHILDHOOD
http://www.childhood-fc.com/
津軽三味線の長谷川裕二氏率いる長谷川三絃会
http://www.tsugaru-shamisen.com/
雅楽 東儀秀樹
http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/hideki_togi/
すごかった。
三味線とか雅楽の楽器とか、ちょっとでも濡れたらいけない楽器なのに大雨の中、せっかく見に来てくれたのだからと演奏を続けていた。
びしょびしょになりながら演奏する姿に心を打たれた。
すごい雨だったので写真がひとつも撮れなかった。
いやーーーでも寒かった。 さすがに寒かった。
なので、「すごい昭和だよ!」 という噂の三内温泉に行った。
ホントに昭和だった。


あっついお風呂。
硫黄の香りたっぷりのいい温泉だった。
そして、最後は、郷土料理屋さんでご飯を食べた。
そういえば、青森っぽいもの食べてなかったのでやっとありついた郷土料理。
魚がやっぱりうまい!!

こうして青森 縄文への旅は終わった。
力を使いはたして帰りは爆睡。
なんか今年の夏は、車に乗ると寝る、という条件反射を身につけたようだわ。。
あっとゆうまの2日間だったけど強烈な旅だった。
すごい経験だったよーーー!!!!
モロジさんはじめ、jomonism のみなさま、タチさん、青森のみなさま。
すっごく楽しかったです!!!
ありがとうございました!!!
jomonism 気になる方はこちらをチェック。
http://www.jomonism.org/
Writing : Chiyo
記事No.18
LIST
2016
- 16/10/08〜09 [群馬] 遊民谷ナイトライブ〜くるくるマーケット
- 16/09/04 [神奈川] 親子で楽しめる生演奏でカラダアソビワークショップ!in 横浜
- 16/08/03 [山梨] 本栖湖花火大会 『神湖祭』2016
- 16/06/11〜12 [山梨] ゆめむら'16「はみ出しパーティ純情派!」
- 16/06/05 [東京] PICNIC vol.8@渋谷COCOON
- 16/05/21〜22 [群馬] 遊民フェスタ2016@遊民谷
- 16/05/20 [東京] 言霊@四谷アウトブレイク
- 16/04/28 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 16/04/02〜04/03 [東京] お春風2016@代々木公園
- 16/03/12 [東京] おむすび@渋谷 Cocoon
2015
- 15/12/19〜20 [岐阜愛知] 岐阜 あめんぼ音宴〜カリンバな忘年会@名古屋 cafeKALAMA
- 15/12/13 [東京] MuKu Party 59@三軒茶屋a-bridge
- 15/12/12 [東京] 夜のハラッパ@大久保 蓬治療所
- 15/11/03 [東京] 焚火クラブ c/w オータムBBQ@江東区立若洲公園キャンプ場
- 15/10/26 [東京] SOUL DROP NIGHT@吉祥寺 シルバーエレファント
- 15/10/17 [茨城] Mazal2015@筑波ふれあいの里
- 15/09/13 [青森] Feel The Roots 2015@青森県三内丸山縄文遺跡
- 15/08/03 [山梨] 本栖湖花火大会「神湖祭」2015
- 15/07/31〜8/2 [神奈川] 第12回ひかり祭り
- 15/07/19 [東京] ハリーズナイト#2「Summer Jamming!」@下北沢 Music Island O
- 15/07/02 [東京] k:soul:yプレゼンツ「SOULLINK」@新宿Livefreak
- 15/06/20 [東京] DO YOU LOVE ME vol,5@立川 A.A.COMPANY
- 15/06/13〜14 [山梨] 第5回「蛍灯夜祭」@晴家村
- 15/06/11 [東京] ギターポップカフェ@荻窪アルカフェ
- 15/05/30 [群馬] 遊民フェスタ2015@遊民谷
- 15/05/27 [東京] SPECIAL 3MAN SHOW!!!@高円寺Reef
- 15/05/16〜17 [埼玉] リズムゲンvol8@狭山市 MUSIC BAR GION
- 15/05/05 [千葉] まぼロック@八千代の駄菓子屋 まぼろし堂
- 15/05/01 [東京] PLANET DRUM#9 ―望月懷遠―@下北沢 Cafe KICK
- 15/04/12 [東京] MuKu Party 57@三軒茶屋 a-bridge
- 15/04/05 [神奈川] 湯めむら@綱島温泉
- 15/03/28 [東京] 『春風2015』キッズエリア 歌&ダンスのワークショップ@代々木公園
- 15/03/24 [東京] ヒトモドキタチノヨル@高円寺Reef
- 15/03/01 [東京] 第18回アンデパンダン・パーティ@鷺ノ宮MUSA
- 15/02/28 [東京] 縄文アートフェス 野焼きまつり@町田 ひなた村
- 15/01/31 [東京] 宇宙進年会☆2015@恵比寿 莫同
- 15/01/24 [東京] 月虹夜〜gekkouya〜@Jam house 天照
- 15/01/17 [東京] 海月の日常 若林夏欧展
-
2014 ▼
- 14/12/20 [東京] 宇宙望年会@恵比寿 莫同
- 14/12/14 [東京] 情熱のモザイズム:レセプションパーティー
- 14/12/10 [東京] Chiyoソロライブ@大久保ルーテル教会
- 14/11/16 [東京] COOL! 高円寺 BOMB
- 14/11/01〜03 [神奈川] 第11回ひかり祭り@旧牧郷小学校
- 14/10/12 [東京] MuKu Party@三茶a-bridge
- 14/10/11 [埼玉] 自由の森学園30周年記念イベント
- 14/10/10 [東京] ALEGLIA vol.8@下北沢Cafe Kick
- 14/10/08 [東京] PLANET DRUM #7『酒酒落落』@下北沢Lown
- 14/10/04 [神奈川] 秋のBBQ@丹沢ホーム
- 14/09/27 [神奈川] Organics@藤野サンヒルズ
- 14/09/13〜14 [静岡] かわね 秋のたたけたけ祭り'14
- 14/09/07 [青森] 縄文アートフェスティバル
- 14/08/24 [三重] 四日市White Blue
- 14/08/02 [神奈川] Drumcow vol.99@横須賀カリカ
- 14/07/12 [神奈川] Organics@藤野サンヒルズ
- 14/07/10 [東京] shu&K sem Fukui@高円寺 Reef
- 14/06/28〜29 [山梨] ゆめむら'14
- 14/06/14 [山梨] 蛍灯夜祭@晴家村
- 14/05/17 [群馬] 遊民谷 アースガーデンvol.3
- 14/05/04 [東京] 天上的空間@三茶 orbit
- 14/05/02 [静岡] PSYCO BEAT@Freakyshow
- 14/04/20 [神奈川] チルむら@三笠公園・野外ステージ
- 14/04/12 [静岡] かわね・風の大音楽祭@風工房
- 14/03/29 [東京] 宇宙規格@三茶a-bridge
- 14/03/22 [東京] Drumcow@下北沢Cafe KICK
- 14/02/19 [千葉] 音渦 LIVE 2014@松戸・天真寺
- 14/02/15 [東京] 東京恥部ナイト@渋谷MeWe
- 14/02/09 [東京] 三軒茶屋a-bridge
- 14/02/02 [東京] GENZ+Shu ライブ@高円寺Reef
- 14/01/13 [東京] PLANET DRUM@下北沢CAFE KICK
-
2013 ▼
- 13/12/22 [静岡] 大泉院 みんなの感謝祭
- 13/12/01 [神奈川] チルむら忘年会@綱島温泉
- 13/11/17 [東京] 町田Sticky Fingers
- 13/11/06 [東京] 高円寺Reef
- 13/10/25〜27 [神奈川] 第10回ひかり祭り
- 13/09/29 [東京] 百人町セプテンバーコンサート
- 13/09/21 [神奈川] 丹沢バカBBQ 2013
- 13/09/01 [青森] 縄文アートフェスティバル
- 13/08/30 [東京] GENZ+Shu@高円寺Reef
- 13/08/10〜11 [神奈川] 奏音COW@横須賀カフェカリカ
- 13/08/03 [東京] 宇宙規格@渋谷 LIAISON CAFE
- 13/06/15 [東京] BOMBAY JUICE vol.2
- 13/06/09 [東京] 三軒茶屋a-bridge
- 13/05/19 [福島] 第四回 やびな市
- 13/05/01 [東京] Paradise Gallery Opening Party
- 13/04/26 [東京] GENZ+Shu ライブ@高円寺Reef
- 13/04/20 [東京] 宇宙キャンプ@cave246+
- 13/04/13 [東京] 成城九丁目カフェOpeningParty
- 13/04/12 [東京] BANQUET WITHOUT BORDERS
- 13/04/07 [東京] アウトドアデイジャパン
- 13/03/23 [東京] 宇宙規格@渋谷 LIAISON CAFE
- 13/03/03 [東京] 中村則夫 個展「放射」
- 13/03/01 [東京] アメイジングシモキタザワ
- 13/01/31 [東京] GENZ+Shu@高円寺Reef
- 13/01/18〜19 [東京] Sunside@吉祥寺S.P.C nite
-
2012 ▼
- 12/12/28 [東京] BIRTHDAY PARTY@山羊に、聞く?
- 12/12/09 [東京] 三茶 HEAVEN'S DOOR
- 12/11/23〜24 [茨城] 大子町GreenGreen×echo°
- 12/10/28 [静岡] 清水森林公園 秋まつり
- 12/10/20 [東京] 大森 圓能寺 en+
- 12/10/12 [東京] 高円寺Reef Shu+GENZ
- 12/09/23 [東京] AUN TOKYO 2ND EDITION
- 12/09/08 [青森] 縄文アートフェスティバル
- 12/08/04〜05 [神奈川] 第9回ひかり祭り
- 12/07/27 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 12/06/09〜10 [山梨] ゆめむら2012
- 12/05/27 [東京] 多寿子×新垣尚香 写真展
- 12/05/26 [東京] 極楽チャンネル vol.13
- 12/04/08 [東京] アウトドアデイジャパン
- 12/04/07 [東京] 宇宙キャンプ@エンジョイ!ハウス
- 12/02/25 [東京] 大森 圓能寺 echo°Vol.2
- 12/02/12 [東京] 三軒茶屋a-bridge
-
2011 ▼
- 11/12/31〜12/01/01 [千葉] RAVER'S cafe
- 11/12/22 [栃木] 宇都宮 Nohkin's
- 11/12/11 [東京] 三茶a-bridge
- 11/11/12〜13 [千葉] Forest Jam Grande 2011
- 11/11/05 [東京] HOKKULI@Mondemingo
- 11/10/30 [東京] BABA FEST 2011
- 11/10/29 [東京] 若林夏欧展@青山ジェム アート
- 11/10/27 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 11/10/16 [三重] いなべ市市民感謝祭
- 11/10/15 [三重] 四日市AdvantageBar
- 11/10/14 [山梨] NATURE WIND 2011
- 11/10/01 [東京] 宇宙キャンプ@エンジョイ!ハウス
- 11/09/17 [東京] 大森 圓能寺 echo°
- 11/09/04 [青森] 縄文アートフェスティバル
- 11/08/28 [東京] Holi-Day@目黒食堂
- 11/08/27〜28 [神奈川] 丹沢 Summer Gig&BBQ
- 11/08/21 [茨城] 第4回 北茨城市民夏まつり
- -- 11/08/07 [神奈川] 第8回ひかり祭り
- 11/07/31 [静岡] 浜松 寿梅園
- 11/07/30 [愛知] 名古屋 展・space 賽ノ目
- 11/07/29 [三重] 四日市 Bar BOZO
- 11/07/07 [東京] 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
- 11/06/12 [東京] MuKu Party@a-bridge
- 11/05/31 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 11/05/06 [東京] 映画『ピンク・スバル』ミニライブ
- 11/04/30 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 11/04/24 [東京] チャリティーライブ@a-bridge
- 11/04/09〜10 [東京] アウトドアデイジャパン
- 11/03/26 [東京] 若林夏欧展@青山ジェム アート
- 11/02/24 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 11/02/13 [東京] MuKu Party@a-bridge
- 11/01/15〜16 [東京] JOMON NIGHT
-
2010 ▼
- 10/12/22〜23 [静岡] PUNK DRUNKERS ARTSHOW
- 10/12/12 [東京] 三軒茶屋 a-bridge
- 10/11/20〜21 [千葉] Forest Jam Grande 2010
- 10/11/15 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 10/10/10 [東京] MuKu Party@a-bridge
- 10/09/20 [青森] 縄文アートフェスティバル
- 10/08/28〜29 [神奈川] 丹沢の森でライブ
- 10/08/08 [東京] 三軒茶屋 a-bridge
- 10/08/07〜08 [神奈川] 第7回ひかり祭り
- 10/07/22 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 10/07/03〜04 [千葉] 中滝 ArtVillege Sorane
- -- 10/06/04〜06 [東京] ウェルダン
- 10/05/03〜04 [東京] Mixing @ 渋谷 MODULE
- 10/04/17〜18 [愛知] そしたらしたら祭 @ 旧名倉中学校
- 10/03/28 [東京] ULTIMATE @ 渋谷RUBYROOM
- 10/02/19〜20 [東京] BOGOS!!4 @ 渋谷JzBrat
-
2009 / 2008 ▼
- 09/11/28 [東京] Harmony & Spicy
- 09/11/22〜23 [鳥取] gouache hair
- 09/11/21〜22 [三重] ALCHEMISTA COFFEE
- 09/11/08 [東京] Jamboree!! @ 三茶a-bridge
- 09/10/12 [某所] 原点回帰10《5周年》
- 09/10/11 [東京] 代官山 LIVE HOUSE LOOP
- 09/10/03〜04 [青森] 三内丸山縄文遺跡
- 09/09/21〜22 [静岡] HEAVENS DOOR 11th
- 09/09/19〜21 [三重] SUBWAY BAR
- 09/09/18〜19 [神戸] Chelsea
- 09/09/17〜18 [京都] SOLE CAFE
- 09/09/12〜13 [静岡] ハートランド・朝霧
- 09/09/05〜06 [千葉] RAVER'S cafe
- 09/08/29〜30 [静岡] NATURE WIND
- 09/08/23 [茨城] 北茨城のお祭りに潜入
- 09/08/21〜22 [東京] JOMON NIGHT
- 09/07/20〜21 [岡山] 城下公会堂
- 09/07/18〜20 [広島] 本間四畳半 @ 円座
- 09/07/11〜12 [三重] ANCYCLE
- 09/06/13〜14 [千葉] まごころ @ RAVER'S cafe
- -- 09/06/06〜09 [静岡] Jz music camp 2009
- 09/04/04 [東京] 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR
- 09/01/25〜26 [仙台] SPIRAL
- 09/01/11〜12 [三重] SUBWAY-BAR
- -- 08/08/02〜03 [神奈川] ひかり祭り
※[ -- ] はGENZライブ以外のレポート